| 
         1/144 GP01-fb HGUC GP01-fb      
        仕上がりました。 今回のテーマは、「手を抜かずにストレート組み」。 今までの経緯とかを振り返ってみると、なんだか自分、妥協してばっかりみたいで…。  | 
    |
| 
         ランナー で、選んだのがGP01-fbなワケです。 左がランナーの構成。 実際のところ、パーツの分割はかなり細かくて…  | 
    |
| 
        
         つか、細かすぎるだろう。 しかしその割に、意外と成形色での色分けが甘かったり。  | 
    |
| 
         仮組み ともあれ、上のパーツを全部組み上げると左の写真になります。 しかし…。 なお、例によって改造とかは、一切してません。  | 
    |
| 
         後ハメ加工は改造には含みません 後ハメ加工をご紹介。 まずは、肩のパーツです。 本体と繋がるダボの部分は成形色で色分けされているんですが、ここはそのまま青で塗装してしまって、筆塗りで色分けを復活させます。  | 
    |
| 
         後ハメその2 スネのパーツ。 パーツの分割は、割と沢山練習してますんで、だいぶ慣れてきましたよ。  |   
    |
|   
         胸・胴パーツ 胸と胴のパーツは、HGUCのキットでは定番中の定番と言える加工を施しています。 胸パーツのハメ込み部分を切り欠いて穴をあけ、胴パーツの正面のダボを削除します。 このキットだと、後ハメ加工をする必要があるのは、以上3カ所くらいですかね。  |   
  |
|   
         塗装 塗装について。 仮組みの写真を見ると分かると思いますが、キットの成形色は、かなり青々とした色になっています。 アニメーション並に水色にしてしまうと、模型としては逆に不自然になってしまうので、成形色よりは明るく、しかしアニメよりは濃い色にしてあります。 (・・・と言っても、写真では違いがよくわからない。)  |   
  |
|   
         Vマーク 今回一番苦労したのは、たぶん、このVマークのところです。 これ、青い部分にエナメル系の塗料で筆塗りするんですが・・・ 青に白や黄色の塗料が載らないこと載らないこと。 雑誌の記事なんかだと、大抵「白→黄」で簡単に書いてあるんですが、実際やってみると無理ですよそんなの。 みたいな。 思考錯誤したあげく、「グレー2回、白2回、黄色2回」で筆塗り完了。  | 
  |
| 
         カメラ部分 カメラの部分は、筆塗りではなくてシールを用意して貼り付けてます。 付属のシールには無いので、余白部分にエナメル塗料のクリアグリーンを塗って、切り取って自作。  | 
  |
| 
         組み立てて仕上がり そんなこんなで、仕上がったのが左の絵です。 今回は、トップコードも「つや消し」ではなく、「半光沢」を使っています。  | 
  |
| 
         バックパック 当時は割と衝撃的だった、バックパックに付いた大きなバーニア。 それにしても、0083を見てた時点では、かなり異色に見えたんですけどねぇ…  | 
  |
| 
         アップ 胸部アップ。 で。  | 
  |
| 
         つか、全開なんですが バーニア、全開なんですけど。。。 という話。 フルバーニアンは、胸、肩、バックパックにバーニアが追加されてるのですけれども、胸と肩のノズルは、普段はボディに格納されている設定なのですよ。 だから、通常の状態を再現するのであれば、胸も肩もバーニアが収納された状態であるべきなのですが。。。  | 
  |
| 
         コアファイター オマケ(?)でついてくるコアファイターです。 カラーリングを変更してあります。 ちなみに、ビーム砲というか、ビームサーベルというか、、、  | 
  |
| 
        
         デンドロビウムと同じ理由で、バーニア内部は黒鉄色一色で統一してあります。 設定通りなら、バーニア内部が赤で塗装されるのですけれども、その必要性が全く想像できないというか、意味不明なので、塗らないのです。 とはいえ、胸と肩のは内部を赤で塗装していますけどね。。。  | 
  |
| 
         比較1 さて、それでは素組みのキットと比較してみましょうー。 ・・・すみません、比較するためだけに、もう一個買ってしまいました・・・  | 
  |
| 
         比較2 G.F.FのGP01と並べて記念撮影。 フルバーニアンの方は、ソールの形状を見てもらえば分かりますが、なんか「靴」履いてるんですよね。  | 
  |
| 
         揃った ということで、G.F.F.と組み合わせて、これで0083系の機体が全て揃ったことになるんですね。 しかし、こうやって並べてみると、すごい数ですな。  | 
  |
| 
         あー、さて あー、さて。 いや、ぇぇ。 まぁ。。。はい。  |