  |  
       
         2004 MotoGP Round12 in MOTEGI    
        今年も、MotoGPの日本ラウンドの観戦に行ってきました。  
        鈴鹿での開催は再開されぬまま、今年も茂木のみの開催ですよ。 ということで、茂木に行くので真岡鉄道。  
        真岡鉄道といえばSLなワケですが・・・  
        偶然止まってたので記念撮影。 SLゆーても客車が同じなら、乗ってしまえばディーゼルでもSLでも感覚変わらんワケですが・・・  
        そういうコトは、思っても言わない方が良いかもしれぬ・・・とか思いました(汗 
        |  
    
 
     
        |  
       
         会場に到着して昆虫  
        毎回思うのだけど・・・  
        いや、いきなり『昆虫』いわれても(汗  
        とりあえず、会場に到着すると、かならず最初に目につくのが、コレだったり。  
        予選1日目は、予選を見るのも良いんだけど、その他のイベントだとかお店だとかを見るのも幸せな感じ。  
       |  
    
 
     
        |  
   
       
         DUCATI  
        というワケで予選1日目。  
        観戦そのものはソコソコにして、いろんなメーカーの展示とか見てまわります。  
        お祭りっぽい雰囲気が、ワクワクして楽しいッス。  
        で、ドゥカティ。 買えねぇし、乗れねェし。  
        けど、やっぱりカッコイイですね〜。  
        日本車には無い感じのデザインだと思う。  
         |  
    
 
     
        |  
       
         SUZUKI  
        SUZUKIのブース前に来ました。  
        いろいろ跨ってみましたが、、、 ココ来るといつも思うんですが、、、 
         大型免許取るべきですかねぇ(汗 
        中型免許しか持ってないと、なんかこう、中途半端に仲間はずれっぽくて寂しいわ・・・ 
       | 
    
  
        | 
      
         かーわーいーいー 
        チョイノリのスピードメーター!! なんか、文字がかわいいー あ、わしの頭映り込んでる(汗
        | 
  
    
        | 
      
         KAWASAKI 
        KAWASAKIのブース前にきました。  
        今回は、KAWASAKI応援席のチケットをとってみました。 
        応援席のチケットをとると、応援グッズのセットがもらえるのです。 
        ココのブースで引換券をわたすと、交換してくれます。  
       | 
    
  
        | 
      
         KAWASAKI応援グッズ 
        本来は、これに加えて、長さ150cmくらいある大きなKAWASAKIフラッグがついてくるのですけど、フレームに入りきらないのでオミット。  
        KAWASAKIフラッグでけェよ!  
        ということで、入場してすぐに引き替えしたことを激しく後悔。 邪魔だ。 邪魔すぎる。  
        スタッフのおねーさんに、『これジャマだからいらないんですけど』と言ったら、えらい困った顔されまして・・・ 
         『一応、セットってことになってますんで…』 
        お願いだからもらってください、もらってくれないとワタシ困るんです、的な。 
         
        ゴメン、オレがわるかった(ぉ  
       | 
  
    
        | 
      
         ZX-RR 
        去年から、えらい様変わりをしたZX-RRですよ。 
        まるで別のマシンです。 ってゆーか、非常に普通のデザインに・・・(汗 
        去年までのデザインはライムグリーン1色で、非常にのっぺりした印象を受けたものですが・・・ 
        黒とのツートンになると、コレはコレで綺麗な感じですね。 
       | 
    
    
        | 
      
         ZX-RR、前の方 
        下からもう1枚。 ZX-RRです。ZR-XXではありませんよ?(汗
        | 
    
    
        | 
      
         HONDA   
        HONDAのブースにやってきました。
         
        おおー。 
        CBR(RC211Vレプリカ)のレプソルカラーだぁ〜。 
        これ遠くから見るたとき、最初レプリカってわかりませんでした。 
        うしろの方から遠目に見ると、まんまRC211Vに見えます。
        | 
    
    
        | 
      
         こっちが本物   
        こっちが本物、RC211Vですよ。   
        写真はニッキー号。 
        最近、ニッキーヘイデンにがんばって欲しいなぁ、とか思って心の中で応援中なのですが・・・今回は・・・   
         開始30秒で転倒かよ!(泣   
        残念。   
       | 
    
    
        | 
      
         YAMAHA   
        こんどは、ヤマハのブースにきました。 ロッシ号と、、、なぜかロッシ色のスクーター。 
        あのスクーターは、何だったんだろう・・・?
        | 
    
    
        | 
      
         ドネルケバブ   
        けばぶー。   
        茂木に来たら、とりあえず、牛串を食う。たこやきを食う。ハンバーガー食う。 
        これで概ね満足。(レースは?!   
        今回は、さらにドネルケバブなど食ってみたり。 
        というか、自分で買ったワケではなくて、ちょっとワケてもらったんですけど。   
        んー。 
        店頭で肉を削ぎ落として盛りつけるというインパクトはあるんだけど、、、 
        食ってみると、意外と普通の食べ物だったのでちょっと肩すかしくらったような印象。 
        まぁ、ケバブゆーたら、どこで食っても似たようなものかとは思うけど。   
       | 
    
    
        | 
      
         すいてます 
        そんな感じで1日目は、ひたすらのんびりまったり。 観客席も、こんな感じ・・・って誰もいねェよ! 
        ちなみに、この時刻、MotoGPクラスの公式予選中です。 日本GPは空いてていいなぁ。 
        まぁ、場所にもよりますが。 けど、それでも今年は観客数が去年よりも圧倒的に多かったみたいです。 
        おかげで、ピットウォーク行けんかった・・・。
        | 
    
    
        | 
      
         DUCATIだらけ 
        ここまでズラリと並ぶと壮観ですわ。 
        総額何億円くらいだろう(汗
        | 
    
    
        | 
      
         2日目 
        2日目、決勝戦開催日の茂木駅前ッス。 
        いい天気〜♪ 雨男なんで、雨が降るのではないかと心配してたんですが、見事に張れました。 つか、晴れすぎじゃ!! 
        午前中は、暑すぎて逆に行動できなくなるという罠。
           
       | 
    
    
        | 
      
         資料 
        ここから先何枚かは、また例によって、『ゲーム用につかえないかしら』的な風景資料写真。 いなか〜。 畑、農道、集落、山、青空。 
        なんて美しい・・・。
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
      
         2日目 混んでる 
        2日目。決勝戦… …なんだ、この人の多さは(汗 なんか、マジで、異様に人が多いんですけど…(泣 
        そこそこ閑散としているのが魅力の日本GPだったりするのに(泣 もうね、人ゴミで歩きにくいし暑苦しいし、リアルに気温高かったし。 
        ロクでもねー!!(>▽<)
        | 
    
    
        | 
      
         決勝戦を観戦 
        こんな所で観戦してました。 
        ここの向こう、赤いエリアがドゥカティ応援席。 
        その向こうが、KAWASAKI応援席。 
        みんな盛り上がってましたよ。 
        特に、今回KAWASAKIは、中野王子が3位入賞したワケだし、えらい盛り上がりようでした。 我々は、この辺で少し離れて、空間的に余裕のある場所で観戦。 
        のんびりまったり・・・ と思っていたのだけど、そんなコト言ってられない面白いレース展開。  1位 玉田(HONDA) 
         2位 ロッシ(YAMAHA) 
         3位 中野(KAWASAKI) 冒頭で6台転倒とはいえ・・・ 日本人が2人も表彰台に。 すげー。
        |