HG キュベレイmkII
![]()  |  
       ちょこっと前から作ってた、HGのキュベレイmkIIです〜。完成〜(>▽<)
          ということで、とりあえずパッケージと一緒に記念に1枚。 すげー苦労しただけに感動ひとしお。  でも、ずーーーーーっと寄って、細かいとこをじっくりみると、汚いとこ沢山あります。  | 
    
![]()  | 
       キュベレイつーたら、やっぱこの目つきの悪いフェイスでしょう。
         この目が。 目が。 すっげー細かいパーツなんできちんと塗れるかどうか心配だったんですが、思ったよりも綺麗に仕上がったので大満足。 キュベレイって、顔がこんなんなだけに、アニメでも両方の目が見えてるシーンって、ほとんど無いんですよ。 だから、わたしゃずーーーーーっとモノアイだと思ってたんですけど、実は違うのね( ̄〜 ̄;;) 両目、あるのね。。。  | 
    
![]()  | 
       GUNDAM FIXのGP01とサイズ比較〜。  
         GUNDAM FIXのシリーズって、1/144サイズ? なんか、微妙に小さいような気もするけど、まぁそれはそうとして、、、 キュベレイは肩パーツがでかいんで、存在感としては1/100に近いものがあります。 てか、写真ボケてしもーた。 #GP01,かっこいいねぇ。  |  
    
![]()  |  
       ・・・そんな訳で、我が屋にホビーっぽいアイテムに1体追加〜といった具合で。 節操ねぇ一画だ〜、とか言わないよーに。 うーん。そのままではホコリとかかぶっちゃうし、展示ケースとか買ってみようかなぁ。 ちなみに、一番奥はアギト&マシントルネイダー。ゲーセンのキャッチャーの景品ですね。 こいつも、造形綺麗っすよー。  右っかわのは、成瀬川のアクションフィギュア。  |  
    
![]()  |  
       さて。 次はコイツを、、、。 てか、むしろこっちの方が本命で、キュベレイは練習&実験の意味合いが強かったんですけどね。 ゼロカスタム。 数あるガンダムのシリーズ中の機体の中でも、個人的に一番好きな機体なのです。 OVAのCMで、はじめてこの機体見たときには、ほんとにもう、目を奪われましたねぇ、、、( ̄▽ ̄)  とりあえず、ガンダムのシリーズの中では『W』が一番気に入ってるし、機体も好きなものが多いすね。 
  |